乙女ゲーと言うか、女尊男卑の厳しい世界
男尊女卑の反対で女尊男卑、男が虐げられる世界はどんな世界なのか?想像はするけど、中々想像がつかないのが現実だ。
特に男として生まれた俺は乙女ゲーに縁がなかったこともあり、そんなに気になる作品ではなかった。
でも、この作者セブンスと言う作品も発表しており、そのセブンスが面白かった!ので、その流れで読んだら、スゲー面白かったんですよ!
作者が同じだから面白さの担保にはならない、そうおっしゃる方は多いと思う。実際ドラえもん読んでる子供に、「笑うセールスマン」を渡したら泣くかもしれない(笑)
だけど、この「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」このサイトでは乙女モブと略すが、この作品のコミカライズは面白いとサイトに訪れた方に自信をもって進めよう!
主人公はモブである
そう、モブなので作品内では美形ではないので、三白眼のちょっと寝不足気味でクマが出来てそうなちょっと釣り目の顔である。
多分この釣り目なのが悪いこと考えた時に良い感じのスパイスを与えて、乙女ゲーの主人公たちとの違いが鮮明に出る。
顔はモブレベルのキャラだけど、乙女ゲーをプレイしたあと、その記憶を引き継いで転生するので、モブ顔なだけで、あとは主人公を張れるだけの能力と個性の強いキャラクターを持っている。
乙女ゲーの世界は女尊男卑
その為男として生まれた主人公はスゲー苦労するのだが、
乙女ゲーモブの迷シーン |
---|
![]() |
政略結婚を迫られるのだが、主人公15歳で相手は7回結婚して年齢50歳のババアだw |
が!そのストレスをコミカライズはがどこかコミカルな印象をもつ描き方をしてくれるので、ピンチなのに凄く楽しく読める!
ここでは50歳の年配の娘さんとして結婚紹介されているが、娘さんじゃないだろ!と良いツッコミが入っている(笑)
乙女ゲーモブの迷シーン |
---|
![]() |
政略結婚を回避するために冒険者になることを決意する! |
ただ、この危機が主人公モブの行動力を発揮させるきっかけになる。
冒険者になる決意が15歳で50のババアに売られるのを回避するためなのが笑える(笑)
個人的に良い作品は主人公や周りの行動が不自然さがないところだと思うが、この作品はクリアーしてるし、ちょっとコミカルに消化されている。また不自然な女尊男卑の乙女ゲー設定を理屈で説明が語られたりして面白い。(コミック版ではまだ語られてない)
1巻では最重要の出会いがある
乙女ゲーモブの迷シーン |
---|
![]() |
主人公モブの相棒にあるロボットとの出会い |
主人公モブのヒロインとの出会いもあるけど、主人公モブの俺ツエー要素であるロボットとの出会いがこの作品最大の見どころだと思うのね。
最初は敵対してたけど、徐々に信頼しあう関係になる。これはたまらない見どころですよ!
コミック版は単話だが、無料で読めるので一度読んでみるのも良いかな?
乙女ゲーを意識してるのかちょっと癖のある絵柄の漫画だ。
コミックではないが、なろうサイトでは完結済みなので、そこで全体を読むのも良いだろう。
コメント